-
2020年4月27日
遠隔授業の実施に関する西南女学院の支援について
学生、生徒、保護者の皆様
学校法人西南女学院
理事長 向 雅彦
院長 田中 綜二
理事長 向 雅彦
院長 田中 綜二
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下での
遠隔授業の実施に関する西南女学院の対応について
遠隔授業の実施に関する西南女学院の対応について
聖名を讃美いたします
新型コロナウイルス感染症の終息を迎えることができない中にあって、学生、生徒、保護者の皆様のご心労はいかばかりかとお察し申しあげます。
さて、西南女学院の大学、短期大学部、高等学校及び中学校では、当面の間、インターネットなどの通信システムを利用した遠隔授業を実施することといたしました。そのためにこの度、皆様には遠隔授業の受講のための通信環境を整えていただきますようお願い申しあげなければなりません。
つきましては、学生、生徒の皆様の通信環境を整えていただくための一助として、大学及び短期大学部の学生の皆様には、お一人50,000円、高等学校及び中学校の生徒の皆様には、お一人30,000円を支給させていただきます。手続きの都合上、申請をお願いいたしますので、直接のご案内とお手続きの詳細は、各学校の担当者からご連絡申しあげます。(留学や休学などで遠隔授業を受講なさらない方を除きます。)
また、家計急変により、学費支弁のご計画に支障が生じました場合は、分割又は延期納入、日本学生支援機構等奨学金制度のご案内など、随時対応させていただきます。
本学院では、遠隔授業をいたしましても、各学校の設置基準及び学則に則った教育内容と教育の質を確保するとともに、施設設備の維持管理に万全を期してまいりますので、当初の学納金の減免等は予定いたしておりません。何卒、ご理解賜りますようお願い申しあげます。
皆様の上に神さまからの豊かな祝福がありますように、皆様のご安全とご健康が守られますように心よりお祈り申しあげます。
主に在りて