「福祉基礎科目」「福祉専門科目」のほかに、「精神保健福祉関係科目」、「福祉心理臨床関係科目」、「保健・医療関係科目」、「保育関係科目」、「教職に関する科目」などの幅広い専門科目を開設しています。また、実習・演習教育においても独自のカリキュラムを展開しており、豊かな知識と実践力を備えた、想像力と創造力のあるヒューマンサービスの専門家を育てます。

instagram

人びとの幸せを追求する
福祉のプロへ。

福祉学科では、ヒューマンサービスの専門家に求められる倫理観とともに人がよりよく生きることを支援するために必要な知識と技術を身につけます。また、医療、教育、行政、地域などさまざまな分野の専門職と連携して働くための力を育みます。

FEATURE

01
プラスワンの資格で
広がるみらい

福祉学科では、社会福祉士(国家試験受験資格)の資格取得をベースに、プラスワンの資格・免許として、精神保健福祉士(国家試験受験資格)、養護教諭一種免許状、保育士資格を取得することができます。
2つの資格を取得することで、将来の選択の幅が大きく広がります。

02
専門家の
育成のためのカリキュラム

人や環境を「理解」し支援・伴走できるマネジメント力を高め、さまざまな人と「連携・協働」する力を身につけます。卒業後は幅広い分野で活躍する、対人援助の専門職を目指します。

03
福祉学科の
充実した実習施設

ピアノ演習技術の向上のための音楽館、子どもの遊ぶ様子を観察できる演習室。心理実験や心理検査が実施できる心理実験室。さらに、実際の保健室をイメージしながら学習できる模擬保険室など、充実した施設が揃っています。

福祉学科で身につくチカラ

福祉学科は、ヒューマンサービスの専門職に必要な知識、技術を修得し、想像力と創造力をもって、福祉、教育、保育等の幅広い分野で地域や社会に広く貢献できる人材を育成することを目的とする。

プロフェッショナルへの道
社会福祉士

CAREER

精神保健福祉士

精神保健福祉士は精神障害のある方やその家族の生活を支える専門職です。子どもから高齢者に至るあらゆる世代でメンタルヘルスの問題が生じている現在、病院をはじめとする保健・医療・福祉のさまざまな分野で活躍できる高度な専門性を身につけます。

養護教諭

養護教諭は児童・生徒の心身の健康を支える専門職です。児童・生徒の健康の増進や心身の健康の問題に対応するのはもちろんのこと、学校・家庭・地域での生活を幅広く捉え、心身の不調の背後にある問題や、虐待・貧困など多様化する学校現場の課題にも対応できる力を身につけます。

保育士

保育士とは、専門的知識及び技術をもって、児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行う専門職です。社会福祉士に加え保育士資格を有することで、近年、社会的にも取り上げられている、養育上の問題や虐待、障害、慢性疾患など、子どもと家庭を取り巻くさまざまな困難な状況に対応できる専門的な知識・技術を身につけます。

進路状況

主な就職先〈2019年度〜2021年度〉

【福岡】北九州総合病院、小倉リハビリテーション病院、北九州市立病院、製鉄記念八幡病院、戸畑共立病院、新小文字病院、萩原中央病院、小倉蒲生病院、東和病院、南ヶ丘病院、聖マリア病院、北九州市福祉事業団、北九州あゆみの会、北九州市立総合療育センター、北九州YMCA、放課後等デイサーピス トイ・トイ・トイ、北九州市手をつなぐ育成会、北九州市社会福祉協議会、北九州成年後見センター、北九州市(保育士)、れんげの花保育園、若松児窟ホーム、尾倉幼稚園、ふれあいの里とばた、共生の里、明日へ向かって【佐賀】武雄こども園【熊本】熊本YMCA【宮崎】認定こども園大淀幼稚園【鹿児島】認定こども園 清谿幼稚園【山口】JCHO下関医療センター、下関病院、下関リハビリテーション病院、長門ーノ宮病院、北九州市身体障害者福祉協会、済生会八幡総合病院、〔一般企業等〕親和銀行、岩谷産業、日本製鉄〔養護教諭〕北九州市、糸島市、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、別府市、中津市、 宮崎県、長崎県、鹿児島県、山口県、博多女子中学・高等学校、別府溝部学園高等学校、清教学園中学・高等学校、不知火学園誠修高等学校、西大和学園中学・高等学校、福岡舞鶴高等学校、西南女学院中学・高等学校など など

先輩の声を聞いてみよう!

VOICE

充実した授業のなかで
実践力が磨かれました。

この4年間、大勢の前で自分の作成した模擬授業を発表したり、養護実習で実際に自動に対して授業を行ったり、実践的な学びが多かったです。おかげで、どんな状況にも柔軟に対応し、意見を伝える力が身につきました。現在は卒業後に養護教諭として現場で確実に応急処置が行えるよう、知識と技術を復習しています。

先生方の知識や技術を学びながら、着実に力をつけていきたいです。

福祉学科の先生方は数多くの現場経験を持っている方ばかりなので、高度な知識や技術を学ぶことができます。分からないことがあっても理解するまで学べるので安心です。また、少人数の学びが充実しており、特に専門分野の授業では先生が丁寧に指導してくださいます。現在は、社会福祉士と保育士の資格を取ることを目指していて、今後、復習の時間を増やして知識を深めていきたいです。

患者さん本人にとって
最善の道が開けるように支援しています。

精神保健福祉士として病院に勤めています。仕事内容は、患者さんの環境の把握、支援計画の作成、入院手続きなど多様です。患者さんに合わせて必要なことを実践する日々において、本人と家族の意見が合わないなどさまざまなことが起きます。だからこそ、患者さんが無事に退院を迎えたときは「本当にがんばって良かった」と思えます。

勤務先 医療法人水の木会 下関病院

子どもと保護者に寄り添い、
学び続ける保育士でありたいです。

保育園で子どもたちの生活に関わり、心身の発達をサポートしています。子どもたちのためにできることを考えて試行錯誤する忙しい毎日ですが、子どもたちの笑顔や日々成長する様子に励まされます。また、保護者とともに子どもの育ちを支える存在でありたいと思い、送迎時などに保護者とお話することも大切にしています。

勤務先 北九州市立 折尾保育所

こんな学びを目指す人にオススメ!アドミッション・ポリシー

  • 人々の生について広く深く学ぶ意欲のある人。
  • 豊かな人間関係を築く努力ができる人。
  • 《福祉・養護教諭コース》
    人々への支援を通して社会貢献をめざしている人。
  • 《子ども家庭福祉コース》
    子どもと家庭の支援を通して社会貢献を目指しているひと。
3つの方針(ポリシー)