• TOP
  • 大学案内
  • 学部・学科
  • 入試情報
  • 就職情報
  • 学生生活
  • 卒業生の方へ
  • 生涯学習・社会貢献

新着情報

  • 2023年3月2日

    【重要】日本学生支援機構 貸与・給付奨学金の採用候補者(予約採用)に係る進学時の手続きについて

  • 【重要】日本学生支援機構 貸与・給付奨学金の
    採用候補者(予約採用)に係る進学時の手続きについて

     
     

     日本学生支援機構の奨学金には、進学に申し込む「予約採用」と進学に申し込む「在学採用」があります。
     こちらは「予約採用」の採用候補者(高校等で申し込みをして、「令和5年度大学等奨学生採用候補者決定通知」をお持ちの方)が対象です。
     大学進学後に新たに奨学金の申込みを希望する方は、4月上旬に学生ポータルサイトにて案内を行います「在学採用」にお申し込みください。

     
     

    1.予約採用手続き方法連絡依頼について

    「予約採用」の進学時の手続きにつきましては、対象者の方のみに個別にご案内をいたします。採用候補者の方は、3月6日(月)※までに以下の「予約採用手続き方法連絡依頼フォーム(Googleフォーム)」より、申込みを行ってください。入力内容を確認後、1週間以内に入力いただいたメールアドレスに奨学金専用サイトをご案内いたします。
    ※ 一般選抜(後期)、大学入学共通テスト利用選抜(B日程)の方は3月
      16日(木)までに、大学入学共通テスト利用選抜(C日程)の方は3月
      24日(金)までにフォームより申込みを行ってください。

     
     

    2.給付奨学金の自宅外月額の早期支給について

    通常、給付奨学生で自宅外通学の方は、進学届を提出後「自宅月額」にて振込が開始し、自宅外の審査が完了する2~3か月後に「自宅外月額」に切り替わり、自宅外を開始した月からの差額分がまとめて振り込まれます。
    ただし、以下の書類を3月15日(水)必着で下記の住所に郵送していただき、不備なく審査が完了した方は、初回振込月より自宅外月額を支給いたします。
    ※ 自宅外月額早期支給の手続きを行う方も上記の「予約採用手続き方法連
      絡依頼フォーム」にて申込みをしたうえで、案内に従い進学時の手続き
      を進めてください。
    ※ 大学入学共通テスト利用選抜(C日程)の方は、早期支給の対象外で
      す。通常の手続きとなりますのでご了承ください。


     提出書類
     □ 様式35「通学形態変更届」
     □ 自宅外通学証明書類(アパートの賃貸借契約書等)
     ※ 提出書類は郵送する前に必ずスマートフォンの写真等にて画像データを
       保存しておいてください。奨学金専用サイトによる進学時の手続きに必
       要になります。

     
     送付先
     〒803-0835 福岡県北九州市小倉北区井堀1丁目3-5
     西南女学院大学 学生課
     ※ 封筒に「自宅外通学証明書類在中」と朱書きし、簡易書留にて郵送して
      ください。

     
     
    3.問い合わせ先

    ● 給付奨学金の自宅外月額の早期支給について
     西南女学院大学 学生課
     ℡ 093-583-5134/5418(平日 8:45~11:10/12:10~16:50)
     
    ● 奨学金専用サイトからの進学届手続きについて
     株式会社エイジェック人事サービス(奨学金事務局)
     Mail:scholarship@agekke.co.jp
     ※ 本学は、2023年度より日本学生支援機構奨学金の各種手続きに関す
       る対応を上記の企業に委託しております。


     

一覧に戻る


  • 法人サイト
  • 中学・高校サイト
  • 大学図書館
  • シオン山幼稚園
  • 西南女学院同窓会
  • ふれあいの里とばた

ページのトップに戻る