PICKUP あなたのスタイルで参加しよう!

  • リアルで
    大学を体験したい!

    view more
  • ふだんの大学の
    様子を知りたい!

    view more
  • 学科や入試など
    気軽に相談したい!

    view more
  • 一足先に大学を見学しよう!

    view more



今年のオープンキャンパスは、来場型を3日間開催いたします。
模擬授業や体験学習などを通して、キャンパスの雰囲気を肌で感じていただける3日間です。

さまざまな学科や学年の学生スタッフがオリジナルのユニフォームを着て、みなさんをお待ちしています。
西南女学院のオープンキャンパスにぜひお越しください!

西南女学院大学オープンキャンパス 3つの来場者特典

1

無料ランチ体験

11時から無料で学食を体験!プログラム前にゆっくりランチをしてご参加ください。

2

過去問題集の無料配布

過去問題集をはじめ、オープンキャンパスだけで配布している様々な資料を無料配布!

3

高校生応援グッズプレゼント

オリジナルグッズを来場者アンケート回答者にプレゼント!

オープンキャンパス プログラム PICK UP CONTENTS

2023オープンキャンパス プログラム詳細 【参考】

8/19
  看護学科    

◆学科紹介(ブース形式)                    

「先輩たちに聞いてみよう!!保健師になるために何を学んでいるの?」
保健師課程の学生生活について、演習・実習の様子など映像を含めてご紹介します。
また、地域住民さんに実践する血圧測定や健康教育で大事な事などを保健師課程の学生から学んでみませんか?

「はじめようセルフチェック‼~乳がんの早期発見~」
がん罹患数(女性)の第1位は乳がんです。年々増加しています。
早期発見であれば90%以上が治癒します。早期発見するためのセルフチェック方法を看護学科の学生から学んでみませんか?

「看護学科ユニフォーム投票!」
看護学科は来年30周年になります。それを記念して、ユニフォームをリニューアルしようと考えています。皆さんが選んだユニフォームになるかも⁉投票をしてみませんか?

◆体験授業                    

「優しく触れるケア」
背中、手のタクティールケアを体験してみよう
「下肢静脈瘤患者の看護-圧迫療法を中心に」
知っていますか?弾性ストッキング、巻いてみよう弾性包帯

  福祉学科  
 
◆学科紹介(ブース形式)                    

「謎解き!「こころの要(かなめ)」をみつけよう!」
クイズに挑戦してあなたの「こころの要(かなめ)」をみつけよう!あなたの “こころの向き合い方”をヒントにクイズや謎解きをするゲームです。
大学生との交流を通して、日頃の“こころの健康”について振り返り、精神保健福祉士のことを知っていってください。

「Let's try!福祉・養護教諭コース」~なりたい自分になれる夏~
養護教諭を目指す先輩たちと、授業、学生生活、アルバイト、ボランティア、そして将来の夢について話してみませんか?
(ポスター展示、テキスト展示、バイタルサイン測定などもありますよ!)

「こころの不思議~心理学を体験してみよう~」
簡単な心理学の実験の紹介をしたり、高校生の皆さんに実際に参加してもらったりしながら、心理学に触れてもらえたらと思います。

「童心にかえる夏’23」
子どもの頃の夏、何をしていたか覚えていますか?あの頃を思い出して、童心にかえって楽しんでみませんか?
そして、その子どものあそびを支える保育士の役割を少しだけ体験してみましょう!

「のぞいてみよう、ロービジョンの世界」
人は目に見えるものから、多くの情報を得ています。
ある研究では、話し手が聞き手に与える影響について、視覚情報が50%以上であるといわれています。
それでは、見えづらい世界では、どのくらいの情報が得られるのでしょうか。
メガネをつくって体験してみましょう。

◆体験授業                    

「社会福祉士のしごととコミュニケーションの技法」
社会福祉士の役割や必要となる力について説明し、基礎的なコミュニケーションの演習を行います。

「子どもの幸せを支えるしごと」
子どもの幸せは家族の幸せ。家族の幸せは子どもの幸せ。
子どもと保護者の幸せを支えるソーシャルワーカーのしごとについて説明します。

「遊びから見える子どもの世界」
時代や社会の変化の中で忘れられた遊び、今に受け継がれる遊びを手掛かりに、子どもの世界をのぞいてみましょう。

「健康的な体重コントロール」
本講では、カロリー制限のみによるダイエットの悪影響に加え、健康的なダイエット方法について概説する。

「伝達することの難しさ」
言葉を使って相手に伝達する方法があります。簡単そうにみえて、実はとっても難しいものなんです。
本セッションでは、その体験をしてみたいと思います。

「ソーシャルワーカーを目指せ!」
ソーシャルワーカーの資格や業務について紹介します。また、支援に必要となるスキルを体験的に学びます。

  栄養学科    
◆学科紹介(ブース形式)                    

「あなたの食事をチェック!」
ふだん食べているお食事や運動について気になっていませんか?
簡単なアンケートにお答えいただくだけで、食事バランスや身体活動状況がわかります。
オープンキャンパスで自分にあった食事量・運動量を身につけましょう!

「酵素の働き体験:ペプシンによるタンパク質分解実験」」
生命の維持には数千種類以上の酵素のはたらきによって様々な化学反応のスピードアップが不可欠である。
今回は簡単な実験を通して、条件がそろえば酵素がいかに反応のスピードアップに貢献しているのかを理解してもらいます。

「パウンドケーキぐらい作れなきゃ!」
小麦粉を使った焼き菓子には、クッキー、マドレーヌ、パウンドケーキ、シフォンケーキなどがあります。
おうちでサクサク作れるスイーツ女子を目指しませんか?
栄養学科の調理実習で、基本の調理からスイーツまでを一緒に学びましょう!

◆体験授業                    

「すごいぞ!!身近な発酵食品」
私たちの身の回りには納豆、味噌、漬物などの多くの発酵食品があります。
最近の研究により発酵食品は健康や美容に良い効果を与えることがわかってきました。
いくつかの発酵食品のパワーについて紹介します。

「ササゲ豆粉を使ったスノーボールの作製」
ササゲ豆の機能性成分を利用するために、ササゲ豆を粉にしてスノーボールに利用しました。
そのゼミ活動を在学生と一緒にご紹介します!ぜひ、味わってみてください。

  英語学科    
◆学科紹介(ブース形式)                    

「スタンプラリー景品受け取り所」
模擬授業やブースでもらったスタンプの表をご持参ください。
英語学科で、ボランティア活動の一端として開発した美味しい黒胡椒のクッキーをプレゼント致します。

「在学生から聞く英語学科の学生生活」
英語学科の学生生活についての簡単なクイズに参加して外国のお菓子をゲットしましょう。
英語学科の学生から直接お話が聞けますよ。

「英語学科の先生と一緒にイングリッシュ・アクティビティ」
英語学科の先生と一緒に、ゲーム、クイズ、英会話や勉強をしましょう。
英語が得意な方も苦手な方も、先生方が優しく丁寧にサポートしますので安心です。

◆体験授業                    

「Questions, Questions, Questions」
このサンプルレッスンでは、英語で質問したり答えたりする練習をします。
簡単な英語のQ&Aゲームも行いますので、楽しみながら学ぶことができます。ぜひご参加ください!

「Photolanguage:写真から見える世界と英語の未来」
いろんな写真を見ながら、どんな場面で英語が使われているか、英語を使うことでどんな未来につながっていくかについて一緒に考えます。

「An Introduction to Aussie English」
英語は数多くの国・地域で使われている言語です。
地域によって発音や語彙などの面において様々なバリエーションがみられます。
本講座では、オーストラリア英語に焦点をあて、Aussie Englishのいくつかの特徴をみていきます。
それを通して、英語の面白さ、奥深さをぜひ感じて頂きたい!
また、聞きなれない発音や語彙の聞き取り・理解を助けるヒントについても考えましょう。

  観光文化学科    
◆学科紹介(ブース形式)                    

「アニメ聖地巡礼@九州」
「アニメ聖地巡礼」という言葉をご存じでしょうか?
アニメのモチーフとなったであろう場所を訪れる観光形態の一つで若者を中心に盛んにおこなわれています。
今回の特設ブースでは「アニメ聖地巡礼@九州」というテーマで、九州にあるさまざまなアニメ聖地巡礼の地を紹介していきます。 アニメに興味がある人もない人も、観光文化学科の特設ブースに是非お越しください。

「楽しく学んでPR!地域貢献活動紹介」
「コクラニキタイ」、「Sister Beachプロジェクト」、「東京ガールズコレクション」等、女子大生が大活躍する事例を紹介!!

◆体験授業                    

「大学の授業に慣れよう」
大学の授業に無理なく、きちんとついていける極意を学びましょう。

「観光と、地域活性化と女子大生。」
観光を学ぶ女子学生の地域活性化貢献活動をご紹介します。

「異文化コミュニケーション」
中国語の勉強を通じて、異文化コミュニケーション能力のアップ及び語学スキルの向上に。

  保育科    
◆学科紹介(ブース形式)                    

「保育科の魅力紹介ブース☆」
保育科での学びや学生の活動を動画で紹介します!
また、講義や演習で作成した様々な保育教材を展示しているので、子どもの頃に戻ったような気持ちで作品にふれてみませんか?

「身近なもので楽器づくり」
身近なものがちょっとした工夫で楽器に大変身!あなたも色んな素材を使ってオリジナルの楽器を作ってみませんか?

「弾きうたいへの第一歩 ~ピアノにふれてみよう~」
ピアノって難しいと思っていませんか?
西女のピアノは、初心者でも安心して弾きうたいの技術を身につけることができます。
今日初めての方でも大丈夫!一緒に童謡の伴奏を体験してみましょう。

◆体験授業                    

「子どもが絵本を好きなのは?」
子どもたちは絵本を読んでもらうことが大好きです。絵本に心惹かれる理由について一緒に考えてみましょう。

「ウィルス達から子どもを守る」
免疫とは何か。子どもはどうして発熱しやすいのか。予防接種はどうして乳幼児期に多いのかを学びましょう。

「ワクワクする遊びがもたらす思考力―子どもの「なぜ?どうして?」を育てよう」
幼児期の遊びを通して得た経験は、学童期以降の学ぶ意欲に繋がります。
思考力を伸ばす遊びとはどんな遊びか、模擬授業で解説します。

  助産別科    
◆学科紹介(ブース形式)                    

「助産別科を紹介します」
助産別科の概要や学生の日常の様子を映像と写真で紹介します。
また、お腹の中の赤ちゃんの心臓の音を聞いたり、模型を使って生れたばかりの赤ちゃんの抱っこを体験することで、助産師の仕事の一部に触れていただく機会となってます。

◆体験授業                    

「「助産別科」とは  ~助産別科の一年~」
授業や学習、実習についてなど助産別科の一年間のスケジュールや学生生活について教員と在学生がそれぞれの視点で助産別科を紹介します。

「分娩見学をしよう」
在学生が、赤ちゃんが生まれるところのお手伝い(分娩介助)を実演をします。

「在校生との交流会」
助産を学ぶ在学生から、学校の雰囲気や学び、気になることなど、在学生との交流を楽しんでください。

他にも、さまざまなプログラムを準備して、お待ちしています!

2023オープンキャンパス 全日程プログラム

★無料送迎バスのご案内(事前申し込み不要)

  • ◆JR小倉駅北口のりば
  •  乗車地:KMMビル前
  •  出発時刻:10:30~、11:10~、11:50~、12:30~

  • ◆JR折尾駅のりば
  •  乗車地:旧西口側バス停
  •  出発時刻:9:50~、11:30~

  • ◆JR黒崎駅北口のりば
  •  乗車地:JR黒崎駅(北口)
  •  出発時刻:10:20~、12:00〜
  • ● 事前に申し込む必要はありません。
  • ● 感染症対策を徹底した上で運行いたします。
  • ● 新型コロナ感染症の拡大状況によって運行内容が変更になる場合があります。
  • ● 当日の天候や交通事情等によりバスの出発・到着が遅れることがあります。
  • ● 全て往復運行いたします。
  • ● 帰りのバス利用の詳細についてはオープンキャンパス会場内でお知らせします。
  • ※詳しくは入試課までお問い合わせください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策

  • ● 密集、密接を避けるために、定員制限を設けます。
  • ● 1部屋の人口密度を下げ、十分な間隔を確保します。
  • ● 検温、手洗い、うがい、マスク着用、アルコール消毒液設置、換気を励行します。
  • ● 個別相談の際、飛沫防止パネルパーテーションを設置し、飛沫を防止します。

参加者の方へのお願い

  • 社会情勢などの影響により日程や内容を変更または中止することがあります。開催前に必ず本学Webサイトにてご確認ください。
  • ● 37.5℃以上の発熱がある場合や体調不良(咳、のどの痛み等風邪の症状、倦怠感、息苦しさ、味覚や嗅覚の異常等)の方は参加をご遠慮いただきます。
  • ● マスクを着用してご参加ください。
  • ● スクールバス乗り場、受付場所、休憩場所等においては、ソーシャルディスタンスをお守りください。
  • ● アルコール消毒液を設置しますので、館内に入る前には必ず手指消毒を行ってください。
  • ● 参加前の検温および体調確認を必ず行ってください。