栄養評価・判定に基づいた総合的な栄養管理を行うことのできる能力を養います。
栄養学科の教育には看護学科、福祉学科の教員も関わります。医療・看護・福祉と「食」のつながりを学ぶことにより、「医療・介護制度やチーム医療の一員」としての任務を果たすことができる管理栄養士を養成します。

instagram

健康で幸福な人生に欠かせない、
「栄養」のスペシャリストへ。

栄養学科では「食」と「栄養」に関する知識と技術を身につけて、人々の健康に貢献できる管理栄養士・栄養士を養成します。「食と健康のスペシャリスト」として必要な実践能力や情報処理能力、科学的思考力を養います。

FEATURE

01
実践力と情報処理能力を養う実験・実習

人の健康を考えるための基本的な知識・技術を修得するために、実験・実習では多方面にわたる学習を行います。また3年次には、学外施設(学校、事業所、福祉施設、病院、保健所)で臨地実習を行います。

02
多職種協働に応じたスペシャリストを養う教育

栄養専門科目だけに留まらず、看護学、社会福祉概説、高齢者支援学など、他学科との連携で学ぶなかで、チーム医療などの多職種協働の精神を育み、幅広い視点から人々の健康に貢献できる食のスペシャリストを養います。
他の職種を志す学生達や地域の方々と連携してさまざまな活動を展開しています。

03
食と健康のスペシャリストとしての資格・免許取得

国民的課題に最前線で取り組むための専門知識を、演習や卒業研究・実践活動で修得していきます。
さらに、所定の科目を修得することで、管理栄養士国家試験の受験資格や栄養教諭一種免許状が取得できます。国家試験対策講座を積極的に実施し、合格率の向上に努めています。

栄養学科で身につくチカラ

栄養学科は、「人」と「食」の両面より、栄養に関する専門的な知識・技術を総合的に理解・修得し、保健、医療、福祉などの幅広い分野において、人々の健康の保持増進、疾病の予防・治療に貢献できる人材を育成することを目的とする。

プロフェッショナルへの道

CAREER

管理栄養士

「管理栄養士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、管理栄養士の名称を用いて以下のことを行う者として位置づけられています。
①傷病者に対する療養のため必要な栄養の指導
②個人の身体の状況、栄養状態等に応じた高度の専門的知識および技術を要する健康の保持増進のための栄養の指導
③特定多数人に対して継続的に食事を供給する施設における利用者の身体の状況、栄養状態、利用の状況等に応じた特別の配慮を必要とする給食管理
④これらの施設に対する栄養改善上必要な指導など

栄養教諭

「栄養教諭」は、小・中学校などで子どもたちが豊かな人間性を育み、生きる力を身につけていくために重要な食に関する教育「食育」を行います。食育は単に望ましい食習慣のための知識や食文化への理解だけでなく、食に関する社会性を育むことも含む幅広い教育です。栄養教諭は学校における食育の中心となり、給食や学級活動などの時間を活用して指導を行います。また、子どもたちの食生活に関する個別相談にも応じます。

フードスペシャリスト

「フードスペシャリスト」は、食に関する高度な知識・技術を身につけ、食べ物や食生活について流通・販売者と消費者に的確な情報を提供します。さらに、快適な食空間のコーディネートや食に関する消費者のクレーム処理にも対応します。

進路状況

主な就職先〈2019年度〜2021年度〉

【福岡】小倉第一病院、福岡新水巻病院、北九州病院、戸畑共立病院、健和会、北九州古賀病院、新古賀リハビリテーション病院みらい、福岡和白病院、西野病院、三萩野病院、福間病院、新行橋病院、行橋中央病院、高木病院、エンゼル病院、水北第一病院、さくら保育園、あじさい保育園、日清医療食品、富士産業、エームサービス、LEOC、中央福岡ヤクルト販売、サンキュードラッグ、ドラックストアモリ、福岡県(栄養教諭)、北九州市(栄養教諭)、福岡市(栄養教諭)、福岡県警察、行橋市【佐賀]伊万里有田共立病院【長崎】佐世保共済病院、長崎医療センター【熊本】熊本労災病院、熊本中央病院【大分】高田中央病院【宮崎】市民の森病院、藤元上町病院、宮崎県(栄養教諭)【鹿児島】大隈鹿屋病院、奄美市(管理栄蓑士)【沖縄】沖縄第一病院【山口】山口大学医学部附属病院、山口市、萩市(管理栄筆士)〔一般企業等〕福岡銀行、やずや、ピエトロ、丸菱ホールディングス、フルタパン、日本アクセス、西原商会、ぐしけん、伊藤忠食品、原田、九星飲料、マルボシ酢、カルビー、タカキベーカリー、プライムデリカ、日本ハム食品、日本ハムファクトリ ー〔進学)福岡女子大学大学院、福岡国際医療福祉大学 など

先輩の声を聞いてみよう!

VOICE

実習が多く、発見がたくさん。
充実した毎日を送っています。

栄養学科のカリキュラムには座学だけではなく調理実習や実験、学外での実習も多く組み込まれているところが気に入っています。臨床栄養管理学・臨床栄養学実習では、一口に「バランスの良い食事」といっても、患っている疾患によって注意しなければならない栄養素があることを知りました。今後も保育所実習と病院実習を控えているので、プロの仕事ぶりを見ながら効率良く学べるよう事前学習に努めたいと思います。

進路を決めたきっかけは、
自己研鑽に励む先輩方の姿。

病院実習で管理栄養士の方々の働く姿に感銘を受けて医療現場で働くことを決めました。そして管理栄養士として幅広い経験を得られる北九州病院を志望しました。就職後は先輩方のようにスキルや人間性を磨き、信頼される管理栄養士になりたいです。

内定先 社会医療法人 北九州病院

健やかな心身のために、栄養のみならず
食の楽しさも提供していきたいです。

講師(栄養)として給食室の管理と生徒への給食指導や授業を担っています。給食室では調理員さんと綿密に打ち合わせをして、異物混入を防ぐための入念なチェックやアレルギー対応を行い、安心・安全な給食の提供に取り組んでいます。また、給食時間には食事のマナーを指導しています。授業では栄養価や栄養バランスについて教授するほか、食育の一環として地域や家庭と連携した「魚開き体験」などの企画も実施。さらに、給食ができるまでの過程を収めたDVDを作成するなど、子どもたちに深い学びを提供できるように努めています。

こんな学びを目指す人にオススメ!アドミッション・ポリシー

  • 栄養と健康の問題に強い関心を持ち、
    人々の健康増進に貢献したいと考えている人。
  • 人とのコミュニケーションが円滑にとれ、協調性のある人。
  • 栄養の面から、多様な分野で活躍したいと考えている人。
3つの方針(ポリシー)