教授
荒木 剛
| 私の授業 | 基礎実習 1年生を対象とした科目です。学生が自身の興味・関心のある対人援助の現場で100時間の実習を行い、そこでの体験を通してさまざまな学びを得るものです。 |
|---|---|
| メッセージ | 大学の4年間は自身の可能性を切り拓く大切な時間となります。臆することなく何事にも積極的にチャレンジしてください。 |
| 学歴 | 2021年 久留米大学大学院比較文化研究科後期博士課程修了 |
| 学位 | 2002年 熊本学園大学 社会福祉学修士 2021年 久留米大学 保健福祉学博士 |
| 担当科目 | 基礎実習/福祉入門/現代社会と福祉/専門研究Ⅰ・Ⅱ/卒業論文/社会福祉の原理と政策Ⅰ・Ⅱ/高齢者福祉/ソーシャルワーク演習(専門)Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ/ソーシャルワーク実習指導Ⅰ・Ⅱ/ソーシャルワーク実習Ⅰ・Ⅱ/高齢者支援学Ⅰ・Ⅱ |
| 研究分野 | ⾼齢者福祉/ソーシャルワーク/実習教育(社会福祉⼠養成課程) |
| 研究キーワード | 地域包括⽀援センター/地域を基盤としたソーシャルワーク/ソーシャルワーク実習 |
| 所属学会 | ⽇本社会福祉⼠会/⽇本社会福祉学会/⽇本地域福祉学会/⽇本介護福祉学会/⽇本ケアマネジメント学会 |
| 著書・論文 |
|
| 学会発表 |
|
| 共同研究 競争的資金 受託研究等 |
|
| 社会活動 |
|
| 学内活動 |
|
| 研究活動報告 | 研究活動報告 |