准教授
舩越 淳子

私の授業 | 食品栄養実習 食品栄養実習では、農作物、畜産物、水産物を原料とした様々な加工食品の製造を行います。加工食品は、原料となる食品やそれらに含まれる栄養成分の特性を生かして製造されています。本科目を通して、加工食品の製造工程やそれらの仕組みを学び、食品の特性をより深く理解し修得することを目指しています。 |
---|---|
メッセージ | 本学の栄養学科では、管理栄養士・栄養士として活躍するための知識や技術、社会性を身に付けるため、講義や実験実習、その他の実践的な活動に取り組んでいます。また、学業だけでなく、大学生活のあらゆる面においてサポートできるような体制を整えています。「食」や「栄養」に関わる知識は、自分だけでなく周りの人達もより豊かにするための大きな力となります。『管理栄養士・栄養士』の取得を目指して、4年間、一緒に頑張りましょう! |
担当科目 | 食品学Ⅰ・Ⅱ/フードスペシャリスト論/食品流通・消費論/食品学実験/食品栄養実習/調理師論/卒業研究/実践活動/管理栄養士演習Ⅰ/初年次セミナー |
研究分野 | ⾷品科学 |
研究キーワード | 機能性/穀類、⾖類/糠 |
所属学会 | ⽇本⾷品科学⼯学会/⽇本⾷品保蔵科学会/⽇本栄養改善学会/⽇本⾷⽣活学会 |
著書・論文 |
|
学会発表 |
|
社会活動 |
|
学内活動 |
|
研究活動報告 | 研究活動報告 |