講師 樋口 由貴子
私の授業 小児看護方法論
小児各期の健康問題を理解し、解決のための援助・支援について学びます。また、健康障害や入院が子どもや家族に及ぼす影響とそれらに対する反応を小児看護の経験を踏まえて解説し、個別的な看護を実践するために必要な基礎知識を習得するための授業です。臨床現場で働く現役看護師を講師に迎えたり臨床現場をイメージしながら小児看護を学びます。。
メッセージ 子どもに関する仕事をしたい!と思っている高校生さんも看護を目指してみませんか。西南女学院では、福祉学科や栄養学科などもあり、子どもを支援する仲間がたくさんいます。講義や実習だけでなく、ボランティア活動などの課外活動を通して、子どもを支援することを学べる機会もあります。一緒に子どもを笑顔にしませんか?
担当科目 福祉入門/基礎実習/高齢者福祉/ソーシャルワーク実習指導Ⅰ/ソーシャルワーク実習Ⅰ/ソーシャルワーク演習(専門)Ⅰ/ソーシャルワーク演習(専門)Ⅱ/高齢者⽀援学Ⅰ/社会福祉の原理と政策Ⅰ/社会福祉の原理と政策Ⅱ/ソーシャルワーク実習指導Ⅱ/ソーシャルワーク実習Ⅱ/ソーシャルワーク演習(専門)Ⅲ/ソーシャルワーク演習(専門)Ⅳ/専⾨研究Ⅱ
研究分野 ⼩児看護学
研究キーワード ⼦ども/感染症/ 家族⽀援/学⽣健康⽀援
所属学会 ⽇本看護協会会員 /⽇本⼩児看護学会会員/⽇本⼩児保健協会会員 /⽇本環境感染症学会会員 /⽇本看護科学学会会員
著書・論文
  • 論文「健康管理ツールとしての「健康管理カルテ」を用いた大学生への健康支援-利用状況と運用に関する考察-」西南女学院大学紀要Vol.29 47-56頁(共著・筆頭)2025/3
  • 論文「医療的ケア児を支援する専門職者の教育に関する文献検討」西南女学院大学紀要Vol.29 57-66頁(共著)2025/3
  • 論文「 A保育園への感染症対策に向けたアプローチ-効果と課題—」西南女学院大学紀要Vol.24 1-9頁(共著・筆頭)2020/3
  • 論文「大学の感染症予防対策における予防接種指針の検討」西南女学院大学紀要Vol.20 9-14頁(共著・筆頭)2016/3
  • 論文「学外で実習をおこなう大学生の感染症予防対策‐予防接種手帳の有用性の検討‐」西南女学院大学紀要Vol.16 45-50頁(共著・筆頭)2013/3
学会発表
  • 「A女子大学における「健康管理カルテ」の作成と配付-学生の自己管理能力向上をめざして- 」
    一般社団法人日本学校保健学会第69回学術大会 2023/11
  • 「重度の障害のある同胞と暮らすきょうだいの心理社会的体験-当事者の語りの分析から-」
    第69回日本小児保健協会学術集会 2022/06
  • 「A保育園における感染症対策の取り組み」
    第66回日本小児保健協会学術集会 2019/06
  • 「保育園の感染症対策‐1保育園における継続した情報提供の効果」
    第62回 日本小児保健協会学術集会 2015/06
  • 「大学生が抱く遺伝医療用語に対するイメージの特徴」
    第33回 日本看護科学学会学術集会 2013/12
  • 「予防接種率向上に向けた方策の検討-F県内に通う園児の保護者の予防接種に対する意識調査から- 」
    第54回 日本母性衛生学会総会 2013/10
  • 「F県内の保育園に通う園児の予防接種状況とその保護者の予防接種に対する意識」
    第60回 日本小児保健協会学術集会 2013/09
  • 「若年成人女性のジフテリア・破傷風・百日咳の出生年別(1975〜19938年)抗体保有状況」
    第4回 予防接種に関する研究報告 2013/03
  • 「K市における幼稚園の感染症対策の実態‐パンデミックインフルエンザA(H1N1)2009を経験して」
    第59回 日本小児保健協会学術集会 2012/09
  • 「 学外実習をおこなう大学生の感染症対策‐予防接種手帳利用に関する検討‐ 」
    第58回 日本小児保健協会学術集会 2011/09
  • 「北九州市のA幼稚園における新型インフルエンザ流行~園児の欠席状況と休園措置の効果~ 」
    第26回 日本環境感染学会 2011/02
  • 「看護学生に対する予防接種の勧奨とその効果(第二報)-予防接種手帳を用いた効果-」
    第57回 日本小児保健学会 2010/09
  • 「北九州市内の1幼稚園における新型インフルエンザ流行:園児の罹患状況と症状」
    第57回 日本小児保健学会 2010/09
  • 「小児病棟実習を控える保育学生の新型インフルエンザ対策に関する意識調査」
    第20回 日本小児看護学会 2010/06
社会活動
2021年4⽉〜現在に⾄る
九州・沖縄⼩児看護教育研究会  幹事
2025年3⽉(1⽇)
北九州市⼩児慢性特定疾病対策協議会  委員
学内活動
2011年6⽉〜現在に⾄る
保健福祉学部1年⽣および助産別科1年⽣への感染症予防/予防接種⼿帳配布と抗体検査後の予防接種勧奨
2022年4⽉〜現在に⾄る
学⽣募集員
2016年5⽉〜現在に⾄る
親⼦遊びの会「ほほえみproject」運営
2022年4⽉〜現在に⾄る
地域貢献活動企画名「⼀緒に遊ぼう」、団体名「ちゃれんじ」の運営
2023年4⽉〜現在に⾄る
学⽣活動グループ「STEP UP」の⽀援
研究活動報告 研究活動報告
教員一覧