教授 前⽥ 由紀⼦
私の授業 精神看護学概論
精神看護学概論は、精神疾患や障害の有無にかかわらずこころの健康(メンタルヘルス)について学びます。精神科と聞くとなんとなく自分とは遠い存在のように感じてしまうかもしれませんが、私たちは生まれたときから、もしかしたら生まれる前からこころをもって生きています。こころとからだの関係を表す言葉に「心身一如」というものがあります。こころとからだはつながっていて、心の不調が体の症状に影響したり、体の症状が心の不調を招いたりします。この授業では、心の発達と心と体のバランスが崩れる要因、バランスが崩れたときにどのような対処が必要かなど、精神科への興味が増すように日常によくあるテーマを取り上げています。
メッセージ 看護学部を選んだというラッキーを手放さないでほしいと思います。また、「祈り」がキャンパスの中にあるという経験を大事にしてほしいと思います。看護は人の生命や健康を守る仕事ですが、いつもいつも最高の結果が出せるとは限りません。それでも私たちは祈りながら人と接しています。今はわからないかもしれませんが、ここで学んだことは目に見えなくとも心に沁みわたっていきます。学生時代は人生のほんの一部ですが手助けができればと思っています。
担当科目 精神看護学概論/精神看護方法論/精神看護学演習/精神看護学実習/看護総合演習/看護総合実習/看護学特論/卒業研究/看護教科教育法Ⅰ・Ⅱ/初年次セミナー
研究分野 精神看護学/看護教育学
研究キーワード 精神科看護師/リカバリー/ストレングス
所属学会 ⽇本看護学会/⽇本看護科学学会/⽇本看護研究学会/⽇本精神保健看護学会/⽇本医学看護学教育学会/⽇本精神科看護技術協会/⽇本看護学教育学会
著書・論文
  • 論文「精神科における長期入院患者のストレングスに焦点をあてた看護の特徴に関する文献研究」西南女学院大学紀要Vol.26 15-23頁(共著)2022/3
  • 論文「看護学科における初年次教育の取り組み」西南女学院大学紀要Vol.24 11-21頁(共著)2020/3
  • 論文「精神科における認定看護師の資格取得過程と認定後の経験」西南女学院大学紀要Vol.22 11-21頁(共著・筆頭)2018/3
  • 論文「教育理念と三つの方針に基づく教育課程改正の検討過程と課題-地域包括ケアを見据えたカリキュラム-」西南女学院大学紀要Vol.22 23-32頁(共著)2018/3
  • 論文「精神科における大卒新人看護師が求める能力と獲得過程―入職後1年間のインタビュー結果から―」第47回日本看護学会論文集(精神看護) 131-134頁(共著・筆頭)2017/5
  • 論文「臨床実習における看護学生の共感性、道徳的感性、自尊感情に関する研究」西南女学院大学紀要Vol.21 27-37頁(共著)2017/3
  • 論文「Current problems that are caused by a variety of diverse nursing education course in Japan.」九州大学教育社会学研究集録 第17号 15-23頁(共著)2016/3
  • 論文「臨床で求められている新人看護師のエンプロイアビリティ―看護管理者へのインタビューを通して」東京家政大学研究紀要56(2) 87-94頁(共著)2016/3
  • 論文「精神看護学実習における共感性の獲得のプロセス―教員の介入を中心にして―」日本看護学会論文集精神看護(46) 291-294頁(共著)2016/5
  • 論文「治療意欲があるアルコール依存症者が抱く自助グループへの不参加の理由」日本看護学会論文集精神看護(44) 117-120頁(共著)2014/4
  • 論文「レジリエンスと問題解決に向けた行動特性との関連-看護大学生のインタビューからの比較検討」西南女学院紀要Vol.19 27-36頁(共著)2015/3
  • 論文「精神科臨床における看護管理者が求める新人看護師の能力:病棟管理者のインタビューを通して」日本精神科看護学術集会誌56(2) 202-206頁(単著)2013/8
  • 論文「看護系大学における異学年交流授業の教育効果に関する検討: 基礎学習演習ゼミにおける課題解決型学習を通して」西南女学院紀要Vol.18 23-31頁(共著・筆頭)2013/3
  • 論文「精神科病棟の日常における看護師の臨床判断」日本医学看護学教育学会誌 第21号 3-10頁(単著)2012/10
  • 論文「Analysis of Required Competencies in Japanese Nursing Education」九州大学教育社会学研究収録 第13号 17-35頁(共著)2012/3
  • 論文「看護学科における初年次・2年次教育の成果と課題」西南女学院紀要Vol.16 15-24頁(共著・筆頭)2012/3
  • 論文「初年次教育における問題解決型学習の効果」西南女学院紀要Vol.16 25-34頁(共著)2012/3
  • その他「臨床で必要とされる新人看護師の能力と基礎教育の課題~看護職教育担当者の面接を通して~」看護師に求められているエンプロアビリティの実証的研究 平成21-23年度文部科学省研究費補助金(基盤研究C)最終成果報告書 30-36頁(共著)2012/3
  • その他「精神科看護師の求められるエンプロイアビリティ―教育担当者が新人看護師に求める能力―」看護師に求められているエンプロアビリティの実証的研究 平成21-23年度文部科学省研究費補助金(基盤研究C)最終成果報告書 37-44頁(単著)2012/3
  • その他「平成21-23年度理科系科目小部会総括報告.大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム」看護系大学から発信するケアリング・アイランド九州沖縄構想プロジェクト報告書平成21~23年度 194-214頁(共著)2012/3
  • その他「平成21-23年度メンタリング・ネットワークモデル小部会総括報告.「大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム」」看護系大学から発信するケアリング・アイランド九州沖縄構想プロジェクト報告書平成21~23年度 160-173頁(共著)2012/3
  • その他「放送大学 看護師国家試験学習ツール」放送大学 http://nurse.ouj.ac.jp/pc/index.html (共著)2011/3
  • 論文「精神科看護師の判断力に関する研究(5)」福岡大学大学院論集第41巻第2号 43-55頁(単著)2009/11
  • 論文「精神科看護師の判断力に関する研究(4)」福岡大学大学院論集第41巻第1号 21-62頁(単著)2009/7
  • 論文「精神科看護師の判断力に関する研究(3)」福岡大学大学院論集第40巻第2号 15-46頁(単著)2008/12
  • 論文「精神科看護師の判断力に関する研究(2)」福岡大学大学院論集第40巻第1号 23-37頁(単著)2008/8
  • 論文「精神科看護師の職務能力と教育訓練ニーズ」日本看護学会論文集-看護管理-(38) 240-242頁(共著・筆頭)2008/4
  • その他「精神科看護師のキャリア形成と継続教育」平成17~19年度文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)平成17~19年度研究成果報告書 86-97頁(単著)2008/3
  • 論文「精神科看護師の判断力に関する研究(1)」福岡大学大学院論集第39巻第2号 15-26頁(単著)2007/11
  • 論文「看護大学におけるプロジェクト学習の授業設計-プロジェクト学習によるコミュニケーション能力の育成-」九州教育経営学会研究紀要第13号 53-63頁(単著)2007/3
  • その他「看護師のキャリアを促進するカリキュラムの検討-総合病院に勤務する病棟看護師のアンケート調査から-」平成17~19年度文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)平成17・18年度中間報告書 37-47頁(単著)2007/3
  • 論文「精神看護学におけるグループワークの学習効果に関する検討 -研究的思考と研究のスキルの基礎育成にむけての試み-」九州看護福祉大学紀要第8巻1号 113-124頁(共著・筆頭)2006/3
  • 論文「病棟看護師の在宅療養にむけた退院支援に関する検討 」日本看護福祉学会誌第10巻2号 50-58頁(単著)2005/3
  • 論文「看護と福祉の統合を目指す看護教育に関する研究―保健・医療・福祉の統合看護実践者の育成に焦点を当てて」九州大学教育研究紀要第8号 83-85頁(単著)2005/3
  • 論文「精神障害者の地域における自立支援にむけての検討-精神病院に勤務する看護職への質問紙調査を通して-」日本看護学会論文集-地域看護-(35) 169-171頁(共著・筆頭)2005/3
  • その他「病棟看護師の在宅看護と福祉に対する意識の現状と課題」日本看護福祉学会誌第10巻1号 30-31頁(単著)2004/10
  • 論文「日本看護福祉学会会員の「看護福祉」に関する意識調査の報告」日本看護福祉学会誌第9巻2号 155-162頁(共著)2004/3
  • その他「高校生の「福祉」意識と看護教育に関する一考察」日本看護福祉学会誌第9巻1号 77-78頁(単著)2003/6
学会発表
  • 「The Study of Work Motivation of Psychiatric Nurses in Japan」 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science (7th WANS), Taiwan 2022/10
  • 「A Literature Study on Strength-Focused Nursing Care by Visiting Nurses in Japan 」 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science (7th WANS), Taiwan 2022/10
  • 「精神科における新卒看護師の成長要因」 第41回日本看護科学学会学術集会 2021/12
  • 「The Experience of Prompting the Growth of New Graduate Nurses in Psychiatric Hospital」 The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020/02
  • 「Trends in case studies on nursing focused on strength in psychiatric ward in Japan」 ICN Congress 2019 Singapore 2019/06
  • 「The study on career development of certified nurse specialists in psychiatric mental health nursing in Japan」 ICN Congress 2019 Singapore 2019/06
  • 「精神科病棟看護師の精神疾患患者へのストレングスに焦点をあてた看護の特徴に関する文献研究」 第38回日本看護科学学会学術集会 2018/12
  • 「精神科認定看護師の資格取得過程とワーク・モチベーションの関連」 第28回日本医学看護学教育学会学術学会 2018/03
  • 「看護実践能力促進のためのキャリアプランニング―認定看護師を目指す動機に焦点をあてて―」 第37回日本看護科学学会学術集会 2017/12
  • 「The ethical thinking of students after psychiatric nursing practice」 The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars 2017/03
  • 「Nursing students’ perceptions of ethical problems in psychiatric nursing practices: an analysis of practice reports」 The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars 2017/03
  • 「精神看護学実習後における学生の倫理に関する思考」 第36回日本看護科学学会学術集会 2016/12
  • 「看護学実習前後の看護学生の自尊感情と共感性の変化とその関連」 第36回日本看護科学学会学術集会 2016/12
  • 「精神科における大卒新人看護師が求める能力.」 第47回日本看護学会-精神看護-学術集会 2016/09
  • 「精神科における大卒新人看護師のニーズの検討―新人看護師とプリセプターへのインタビューより―.」 第26回日本精神保健看護学会学術集会 2016/07
  • 「New User Experiences with Day Care for Persons with Psychiatric Disabilities during Introductory Period.」 14th European Nurse Directors Association & 4th World Academy of Nursing Science Congress, Hannover, Germany 2015/
  • 「About the employability which Japanese hospital staff seek when hiring new nurses graduated from college. -Through the interviews with nursing managers.」 14th European Nurse Directors Association & 4th World Academy of Nursing Science Congress, Hannover, Germany 2015/
  • 「Japanese hospital training systems for new nurses from the perspective of competency- Interviews with nursing managers.」 The 25th International Council of Nurses Conferences, Seoul, Korea 2015/
  • 「The Employability Which Japanese Psychiatric Hospital Staff Seek When Hiring New Nurses : Through Interviews With Nursing Practice Instructors」 The 25th International Council of Nurses Conferences, Seoul, Korea 2015/
  • 「 Examination of Resilience and Behavior Model to Solve Problems for Japanese University Students of Nursing.」 The 3st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science, Seoul, Korea 2013/
  • 「Meaning of Being Nursed by Nursing Students Long-term Inpatients of Psychiatry Tell.」 The 3st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science, Seoul, Korea 2013/
  • 「 A scheme to improve performance of nursing students in science subjects through inter-university collaboration.」 International Hiroshima Conference on Caring and Peace, Hiroshima,Japan 2012/
  • 「Factors that Affect Turnover Rate and Voluntary Quitting of Jobs by Newly Graduated Nurses.」 World Academy of Nursing Science 2nd International Nursing Research Conference, Cancun, Mexico 2011/
  • 「Factors related to turnover among new Japanese nurses.」 Honor Society of Nursing, Sigma Theta Tau International 22nd International Nursing Research Congress, Cancun, Mexico 2011/
  • 「Psychological Conflict and Professional Competency of Nurses at Psychiatric Ward.」 The 1st International Nursing Research Conference of World Academy of NursingScience, Kobe, Japan 2009/
  • 「Occupatinal Competence of Nursinng University Students.」 The 21th International Council of Nurses Conferences, Yokohama, Japan 2007/
  • 「 Learning methods in nursing basic education to influence the carrier formation.」 The 21th International Council of Nurses Conferences, Yokohama, Japan 2007/
  • 「Occupatinal Competence Requirement and Continuing Education and Training of Floor Nurses.」 The 21th International Council of Nurses Conferences, Yokohama, Japan 2007/
  • 講演会・演奏会等
    • 「看護協会認定看護管理者教育課程セカンドレベル講師 「エビデンスの基づく情報取集」」西南女学院大学,看護キャリア支援センター 2024/09
    • 「周望学舎シニアサマーカレッジ講師 否認の病・依存症 「やめたくてもやめられない」」西南女学院大学 2024/09
    • 「看護協会認定看護管理者教育課程セカンドレベル講師「エビデンスに基づく実践のための情報収集」」西南女学院大学,看護キャリア支援センター 2023/09
    • 「南ヶ丘病院職員研修講師」医療法人清陵会南ヶ丘病院 2023/09
    • 「看護協会認定看護管理者教育課程セカンドレベル講師「エビデンスに基づく実践のための情報収集」」西南女学院大学,看護キャリア支援センター 2022/09
    • 「看護協会認定看護管理者教育課程セカンドレベル講師「エビデンスに基づく実践のための情報収集」」西南女学院大学,看護キャリア支援センター 2021/09
    • 「日本精神保健看護学会第30回学術集会執行役員 編集委員長」国際医療福祉大学福岡看護学部 2020/09
    • 「看護協会認定看護管理者教育課程セカンドレベル講師「エビデンスに基づく実践のための情報収集」」西南女学院大学,看護キャリア支援センター 2020/09
    • 「看護協会認定看護管理者教育課程セカンドレベル講師「エビデンスに基づく実践のための情報収集」」西南女学院大学,看護キャリア支援センター 2019/09
    • 「看護協会認定看護管理者教育課程セカンドレベル講師「エビデンスに基づく実践のための情報収集」」西南女学院大学,看護キャリア支援センター 2018/08
    • 「看護協会認定看護管理者教育課程ファーストレベル講師「看護専門職論 看護専門職の役割と機能:教育制度」」西南女学院大学,看護キャリア支援センター 2018/07
    • 「看護協会認定看護管理者教育課程セカンドレベル講師「エビデンスに基づく実践のための情報収集」」西南女学院大学,看護キャリア支援センター 2017/08
    • 「看護協会認定看護管理者教育課程ファーストレベル講師「看護専門職論 看護専門職の役割と機能:教育制度」」西南女学院大学,看護キャリア支援センター 2017/07
    • 「小倉蒲生病院院内研修会講師「精神科看護実践のためのオレムアンダーウッド理論について」医療法人小倉蒲生病院 2012/12
    • 「看護協会認定看護師教育課程「集中ケア」講師」西南女学院大学 2012/07
    • “「文部科学省GP 大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム「ケア
    • リング・アイランド九州沖縄構想事業」カウンターパート」西南女学院大学 2012/04″
    • 「福間病院院内研究発表会講評委員」医療法人恵愛会福間病院 2011/03
    • 「周望学舎シニアサマーカレッジ講師「うつ病へのケア -家族・友人がうつ病になったときのケア-」」西南女学院大学 2010/08
    • 「大牟田病院院内研修講師「看護研究の進め方」」国立病院機構大牟田病院 2005/08
    • 「国際幼児教育学会定例研究会講師「高校生が保育ボランティアを継続する意義と課題」」久留米信愛女学院短期大学 2002/08
    共同研究
    競争的資金
    受託研究等
    • 「看護実践者のコンピテンシーと大学教員に求められるコンピテンシーの関連性の究明」科学研究費助成事業(基盤研究C)共同 2017/04-2020/03
    • 「看護実践能力促進のためのキャリアプラニングに必要な教育の検証」科学研究費助成事業(基盤研究C)共同 2013/04-2016/04
    • 「看護師に求められているエンプロイアビリティの実証的研究」科学研究費助成事業(基盤研究C)共同 2009/04-2011/04
    • 「大卒看護師に必要な能力の初期キャリア形成過程に関する研究」科学研究費助成事業(基盤研究C)共同 2005/04-2007/04
    社会活動
    2023年11⽉〜現在に⾄る
    南ヶ丘病院職員研修 講師
    学内活動
    2024年4⽉〜現在に⾄る
    図書委員会 委員
    2024年4⽉〜現在に⾄る
    学⼒向上委員会 委員長
    研究活動報告 研究活動報告
    教員一覧