連携協定一覧

締結年月日協定先協定内容・目的
2025年
7月24日
■一般社団法人TSUNAGU人的・知的資源の交流、施設設備等の活用を図り、連携のもと相互に力し、地域社会の発展及び人材育成に寄与することを目的とする。
2025年
7月4日
■福岡県立門司大翔館高等学校学校教育の振興並びに地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的とする。
2025年
7月1日
■小倉昭和館株式会社相互の連携を強化し、北九州市内における地域の一層の活性化等に資することを目的とする。
2025年
2月14日
■星琳高等学校学校教育の振興並びに地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的とする。
2024年
8月1日
■一般財団法人平成紫川会 小倉記念病院教育・実践・研究等において、人的・知的資源の交流、施設設備等の活用を図り、連携のもと相互に協力し、地域社会の発展と人材育成及び学術の振興に寄与することを目的とする。
2024年
7月1日
■福岡県みやこ町みやこ町をはじめとした社会地域課題の解決を図るために、産学官連携(横連携)と多世代交流(縦連携)を通じたキャリア教育連携(縦横連携)に取り組むことで、魅力と活力ある地域づくりに寄与することを目的とする。
2024年
5月31日
■資生堂ジャパン株式会社 (プレス テージブランド事業本部 専門店営業本部西日本支社)相互の連携を強化し、教育及び人材育成を中心とした協力推進を行うことを目的とする。
2024年
5月15日
■学校法人国際学園 星槎大学両校で有意義かつ効率的な学習ができるよう、合意可能な範囲でカリキュラム編成及び履修指導上の協力を行うことを目的とする。
2024年
3月6日
■日本航空株式会社人的・知的資源の交流と活用を図り、連携のもと教育、研究等の分野において相互に協力し、社会の発展と教養豊かな国際的人材育成に寄与することを目的とする。
2024年
2月1日
■福岡市教育委員会福岡市の学校教育の活性化を図るとともに、大学が推進する地域連携や地域貢献の実現及び学生の資質や能力の向上に資することを目的とする。
2024年
2月1日
■福岡市教育委員会相互の連携協力により、教員を志望する学生の資質・能力の向上を図り、学校教育の充実・発展に寄与することを目的とする。
2023年
4月3日
■商船三井テクノトレード株式会社
■株式会社MOTENA-Sea
北九州市門司港を中心としたエリアにて運航を計画する水素とバイオ燃料を利用したハイブリッド型先進船舶(MOTENA-Seaプロジェクト)の活用プログラムの企画開発を主たる目的とし、西南女学院大学学生の地方創生・地域開発に向けた商用コンテンツ開発に対する教育向上と能力醸成を図る。
2023年
3月1日
■福岡県立小倉商業高等学校
■北九州高速鉄道株式会社
相互の連携を強化し、北九州市内における地域の一層の活性化等に資することを目的とする。
2019年
12月20日
■北九州市
■子ども食堂ネットワーク北九州
北九州市において、「持続可能な子ども食堂活動への支援」に向けた取り組みを実施することで、子ども食堂が、多くの子ども達と子どもの成長を温かく見守っている方々との「笑顔をつなぐ居場所」になることを目的とする。
2019年
8月19日
■社会福祉法人北九州あゆみの会地域福祉に関する安全・安心機能の向上、地域社会・組織の発展並びに人材の育成・交流に寄与することを目的とする。
2018年
2月22日
■北九州市
■北九州市立大学
■九州栄養福祉大学
■九州工業大学
■九州国際大学
■九州歯科大学
■九州女子大学
■産業医科大学
■西日本工業大学
スポーツの振興およびスポーツによるまちのにぎわいづくり等の分野で連携協力を図り相互及び地域の発展と人材の育成等について、将来に亘り寄与することを目的とする。
2017年
11月22日
■九州歯科大学相互の連携協力による地域貢献事業を通して、地域への貢献並びに両大学の発展に寄与することを目的とする。
2017年
9月26日
■北九州市市及び大学が相互の連携協力により、地域社会の発展と大学における教育研究の充実に寄与することを目的とする。
2017年
1月27日
■西日本工業大学
■九州歯科大学
相互の交流と協定を振興し、教育研究の活性化及び教育課程の充実を図りつつ、学生に多様な教育を提供することを目的とする。
2017年
1月24日
■福岡県立ひびき高等学校生徒に対し、将来進みたい分野の学習・研究に対する興味・関心を高めるとともに知的好奇心の深化を図り、社会に有為な人材の育成に資することを目的とする。
2016年
9月5日
■株式会社三井住友銀行学術の発展と教育活動の推進に資すること及び経済産業の発展のために、互いに連携することを目的とする。
2016年
4月18日
■山口県相互に連携及び協力し、在学する学生の就職活動を支援することにより、山口県内の企業等へのUJIターン就職の促進を図ることを目的とする。
2015年
7月27日
■九州国際大学
■九州栄養福祉大学
■東筑紫短期大学
■西日本工業大学
加盟大学相互の連携に基づく事業協力及び人的協力を通して、地域への貢献並びに加盟大学の発展に寄与することを目的とする。