教授 櫻井 裕介
私の授業 保育の計画と評価 保育内容総論
保育の営みをどのように計画し、評価していくのかという講義科目であり、評価の視点を伝えることにも力を入れている。その保育の営みの内容、活動が保育内容総論での演習となっている。実際の保育実践の話や画像、映像を通して実務家教員として保育実践の場がイメージできるように取り組んでいる。
メッセージ 保育の営みは深く難しく、しかし笑顔にあふれ楽しいものです。子どもたちの笑顔と保育者自身の笑顔と充実感をもっともっと増やしていけるように、一緒に保育について学びましょう。
担当科目 保育・教職実践演習(幼稚園)/教育実習指導/教育実習Ⅱ・Ⅲ/保育内容「表現」の指導法(造形)/子どもの健康と安全/子どもの発達理解とあそび
研究分野 保育学/幼児教育学
研究キーワード 保育学/幼児教育学
所属学会 ⽇本保育学会/保育者養成教育学会
著書・論文
  • 論文「保育実践における協同活動を活性化させる足場づくりの在り方」福岡こども短期大学研究紀要(福岡こども短期大学研究紀要編集委員会), 第23号 39-44頁(単著)2012/4
  • 論文「保育者を志望する短期大学生の2年間におけるこどもイメージの変化に関する縦断的研究」福岡こども短期大学研究紀要(福岡こども短期大学研究紀要編集委員会), 第24号 25-28頁(単著)2013/4
  • 論文「保育者を志望する短期大学生の2年間における保育者効力感の変化に関する縦断的研究」福岡こども短期大学研究紀要(福岡こども短期大学研究紀要編集委員会), 第25号 57-61頁(単著)2014/4
  • 論文「保育者の専門性研究の動向と課題」道都大学紀要社会福祉学部(道都大学図書紀要編集委員会), 第40号 89-96頁(単著)2015/3
  • 論文「大学生の児童虐待への意識変化-オレンジリボン活動の調査から-」道都大学紀要社会福祉学部(道都大学図書紀要編集委員会), 第40号 1-7頁(共著)2015/3
  • 論文「H保育所における主任保育士選定プロセスのTEM分析」道都大学紀要社会福祉学部(道都大学図書紀要編集委員会), 第41号 43-48頁(単著)2016/3
  • 論文「幼稚園教育要領改訂に向けた教育課程の予備的考察」中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要,第49号 193-199頁(単著)2017/3
  • 論文「幼稚園における園長による主任保育者選定プロセスのTEM分析」中村学園大学発達支援センター研究紀要,第9号 51-57頁(単著)2018/2
  • 論文「学外実習における言語表現教材の実践状況についての調査研究Ⅱ-保育者養成課程における全5実習の比較を中心に-」中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要,第50号 29-36頁(共著)2018/3
  • 論文「D保育所における園長による主任保育者選定プロセスのTEM分析」中村学園大学発達支援センター研究紀要,第10号 47-53頁(共著)2019/3
  • 論文「幼稚園教育実習に関する幼稚園の意識」中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要,第51号 17-31頁(共著)2019/3
  • 論文「幼稚園教育実習に関する幼稚園の意識2 -佐賀県・大分県調査-」中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要,第52号 11-27頁(共著)2020/3
  • 論文「保育原理と他科目の架橋を通した学生の理解を深める取り組み」中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要,第52号 147-151頁(単著)2020/3
  • 論文「E幼稚園における園長による主任保育者選定の視点 -TEM分析を通して-」中村学園大学発達支援センター研究紀要,第11号 13-18頁(単著)2020/3
  • 論文「学外実習の代替となる学内実習の概要と展開 : ICTを活用した保育現場との協働による学内実習プログラムの構築」中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要,第53号 157-165頁(共著)2021/3
  • 論文「主任保育者に求められる能力の調査-先行研究を中心に-」中村学園大学発達支援センター研究紀要,第12号 9-14頁(単著)2021/3
  • 論文「幼稚園教育実習に関する幼稚園の意識4 : 九州7県調査結果」中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要,第54号 7-24頁(共著)2022/3
  • 論文「先行研究からみる保育の質」中村学園大学発達支援センター研究紀要,第14号 55-59頁(単著)2022/12
  • その他「保育施設における園内研修の実際」西南女学院大学・西南女学院大学短期大学部教職論集,第3号 80-85頁(単著)2024/9
  • 著書「保育表現技術の実践ワーク「かんじる・かんがえる・つくる・つたえる」」保育出版社 分担執筆(共著)2016/2
  • 著書「新教育課程総論ワークブック-平成30年保育所保育指針・幼稚園教育要領対応-」櫂歌書房(単著)2017/12
  • 著書「保育所における自己評価ガイドラインハンドブック」厚生労働省 作成協力(共著)2020/3
  • 著書「保育所における自己評価ガイドライン研修テキスト」厚生労働省 作成協力(共著)2021/3
  • 著書「ワークシートで学ぶ保育所実習」同文書院 分担執筆(共著)2020/3
学会発表
  • 「幼稚園教育課程の理解を深める授業での取り組み-教育課程総論と保育内容総論の架橋を通して-」 中村学園教職教育研究 2017/3
  • 「幼稚園教育課程の理解を深める授業での取り組みⅡ-教育課程総論と他科目との架橋を通して-」 中村学園教職教育研究 2018/3
  • 「学外実習における言語表現教材の実施状況についての調査研究Ⅲ-保育者養成課程における全5実習の比較を中心に-」 中村学園教職教育研究 2018/3
  • 「園長による主任保育者選定の視点-H保育所,D保育所,C幼稚園の事例-」 日本保育者養成教育学会 第3回研究大会 2019/3
  • 「科目間連携の一実践報告-「保育所実習研究A」および「保育内容総論」での取り組みを中心に-」 中村学園教職教育研究 2019/3
  • 「幼稚園教育課程・全体的な計画の理解を深める授業での取り組み-教育課程総論と他科目との架橋を通して-」 中村学園教職教育研究 2020/3
  • 「科目間連携の一実践報告Ⅱ-「保育所実習指導A」および「保育内容総論」での取り組みを中心に-」 中村学園教職教育研究 2020/3
社会活動
2018〜2022
社会福祉法⼈和聖会 みらい保育園 園内研修 研修講師
2018.8
教員免許更新講習講師 研修講師
2018〜2021
保育⼠等キャリアアップ研修北九州市福祉事業団 研修講師
2018〜2019
保育⼠等キャリアアップ研修久留⽶市保育協会 研修講師
2021〜現在に⾄る
社会福祉法⼈吉野福祉会 園内研修講師 研修講師
2022.11
宗像市保幼⼩連携研修 研修講師
2019〜2020
保育所における⾃⼰評価ガイドライン【改訂版】(試案)の試⾏検証に関する調査研究事業 厚⽣労働省 調査協⼒委員
2020〜2021
保育所における⾃⼰評価ガイドライン周知・広報事業 全国研修講師 厚⽣労働省 研修講師
2022〜現在に⾄る
北九州市児童福祉施設等第三者評価専⾨委員 第三者委員
2022〜現在に⾄る
北九州市児童福祉施設等第三者評価 評価項⽬検討委員 検討委員
2024〜
NPO 法⼈光楽園 保育アドバイザー 外部アドバイザー
2023〜
中村学園⼤学発達⽀援センター学外研究委員 学外研究員
2025〜
NPO 法⼈光楽園おひさまいっぱい光楽園 副園長
研究活動報告 研究活動報告
教員一覧