准教授
髙橋 甲枝
| 私の授業 | 成人看護学演習 成人看護学演習では急性期と慢性期の患者の看護過程について学びます。その中で、手術を受けた患者の看護について思考するためにモデル人形や模擬患者に対して観察や清拭などを行い、イメージ化と患者への援助をシミュレーションで学びます。 |
|---|---|
| メッセージ | 看護の対象である人を理解することが大事です。そのためには人体の構造と機能、病気のことだけではなく、生活者として捉えることが必要になります。新たに学ぶことが多くありますが、さまざまな発見があることと思います。一緒にさまざまな人を理解して、援助について考えていきましょう。 |
| 学歴 | 2004年 佐賀医科大学大学院医学系研究科看護学専攻修士課程修了 |
| 学位 | 2004年 佐賀医科大学 修士(看護学) |
| 担当科目 | 成⼈看護学概論/成⼈急性期看護⽅法論/成⼈看護学演習/成⼈急性期看護学実習/継続⽀援実習/看護のための臨床検査/看護学特論/看護総合演習/クリティカルケア看護学/初年次セミナー/災害看護学 |
| 研究分野 | 看護教育/がん看護 |
| 研究キーワード | 周術期 シミュレーション教育/乳がん 就労⽀援 |
| 所属学会 | ⽇本看護協会会員/⽇本公衆衛⽣学会会員/⽇本看護研究学会会員/⽇本看護科学学会会員/⽇本看護技術員/⽇本運動器看護学会員/⽇本看護教育学会会員 |
| 著書・論文 |
|
| 社会活動 |
|
| 学内活動 |
|
| 研究活動報告 | 研究活動報告 |